

さてと、お支払いお支払い……

おや、姫さん。そのカードは初めて見るなあ

ああ、これね。これはVisa LINE Payクレジットカードよ♪

なんだい、そりゃあ

ふふふ♪VisaクレジットカードとLINE Payの良いところをまとめたカードってとこかしら

おお!そりゃあ、すごいなあ!

LINEポイント3%還元!事前チャージ不要でLINE Pay決済!初年度は年会費無料!
どうかしら?とっても惹かれる言葉がズラリでしょう!

た、確かに……すごくお得なカードなのかい?気になるなあ
さて、キャッシュレス姫が持っているカード「Visa LINE Payクレジットカード」とは、いったいどういった内容のカードでしょうか?キャッシュレス姫はとても気になることを言っていましたね。
「LINEポイント3%還元」「事前チャージ不要LINE Pay決済」「年会費無料」どれもがお得な特典ですよね。
さっそく、それぞれの内容を詳しくみていきましょう!
Visa LINE Payクレジットカードってなに?
Visa LINE Payクレジットカードとは、2020年4月23日(木)より一般申し込みが開始されたクレジットカードです。VisaクレジットカードとLINE Pay、両方の利便性や特典など、良いところを併せ持ったお得なクレジットカードなんです!
- 2021年4月30日(金)までLINEポイントがご利用の3%還元!
- 事前チャージ不要でLINE Pay決済ができる!
- 初年度は年会費無料!翌年度以降も年1回の利用で無料!
- Visaのタッチ決済ができる
LINEポイントが3%還元
画像引用:Visa LINE Payクレジットカード公式サイト
2021年4月30日(金)まで、LINEポイントの還元率が3%という高還元率となっています!国内外問わずVisa加盟店でカードショッピングを行った際に、この3%還元が適用されます。
還元上限がありませんので、使えば使うほどお得感を実感できるクレジットカードなんです!
ポイントの還元を受けるためには、「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントへ登録する必要があります。カードを使ってみたい気持ちを抑え、まずは登録をしていきましょう!
※お支払い後、数日以内にお支払いされた本人のLINEアカウントに還元されます
※3%還元の期間は、予告なく変更・終了となる可能性があります。ご注意ください。
※ポイント還元は一部の支払いを除きます
- 電子マネー/プリペイドカード/Walletサービス等へのチャージ
(WAON,Edy,Suica,PASMO,Kyash等) - 金融商品の購入(投資信託、証券等)
- 税金/保険において、1回あたりの支払につき5万円を超える分
- 国民年金保険料
- 寄付
- 年会費(クレジットカード年会費、ETC年会費等)
- 手数料(リボ払い・分割払い手数料等)
- キャッシング
- その他、当カードの利用において指定するポイント対象外の商品/サービス
LINE PayにVisa LINE Payクレジットカードを登録する方法
この登録を済ませることで、「Visa LINE Payクレジットカードを」十二分に利用することができるようになります!
まず初めに、登録画面へ向かうためにQRコードを読み取ってください。
(クレジットカードと一緒に届く案内用紙にも同じQRコードがあります。どちらで読み取っても問題ありませんよ♪)
画像引用:LINE Pay公式ブログ
※上記画像のQRコードはスマートフォンのみアクセス可能です。
- LINEアプリを開いて画面右下「ウォレット」をタップ
- 「LINE Pay残高」をタップ
- 「カードを申し込み・登録」をタップ
- 「クレジットカードを登録」をタップ
- 登録ステップ画像②の画面へ遷移します
LINE PayにVisa LINE Payクレジットカードを登録する手順
画像引用:LINE Pay公式ブログ
① クレジットカードの情報を手入力する
②「カード登録」をタップ
③ 注意事項を確認の上「確認」をタップ
④「確認」をタップ
⑤ 「確認」をタップ
※この画面が表示されたら登録完了です。 登録完了されているかは、⑥⑦⑧でご確認いただけます。
⑥ クレジットカードの中に、Visa LINE Payカードが追加されます
⑦ LINEウォレットの公式アカウントから登録完了の通知が届きます
⑧ 登録完了!
支払い方法の種類「カードショッピング」「チャージ&ペイ」
「Visa LINE Payクレジットカード」は、カードショッピングとチャージ&ペイという2種類の支払方法があります。
「カードショッピング」
カードショッピングとは「Visa LINE Payクレジットカード」をVisa対象店舗で、カード支払いとしてそのまま利用する方法です。
「チャージ&ペイ」
チャージ&ペイとは、事前にLINE Payに銀行口座やコンビニなどから残高をチャージしていなくても、LINE Pay加盟店でLINE Pay決済ができる方法です。
事前チャージ不要でLINE Pay決済「チャージ&ペイ」
LINE Payにクレジットカード登録をすることで利用できる決済方法です。コード支払いだけでなく、オンライン支払いや請求書支払いに利用することもできちゃいます。
支払い金額は後払いとしてクレジットカードの請求にまとめられ、「Visa LINE Payクレジットカード」お申込み時に設定された金融機関の口座振替となります。
※「チャージ&ペイ」では、LINEポイントを併用したお支払いは可能ですが、LINE Pay残高を併用したりすることはできません。
※LINEの各種サービスのお支払いにはご利用いただけません。
- LINE証券
- LINE Pocket Money
- BITMAX
- スマート投資(ワンコイン投資・デビット支払い)
- LINE Pay カード(プリペイドカード)
- Google Pay™
チャージ&ペイ設定方法
チャージ&ペイを設定する前に、あらかじめ「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payアカウントに登録しておく必要があります。
先に、こちらの手順で登録することができますよ!
- LINEアプリを開いて画面右下「ウォレット」をタップ
画面右上のLINE Payコードをタップ - お支払方法をタップ
チャージ&ペイを選択
OKをタップ
設定完了です!
動画引用:LINE Pay公式ブログ
初年度の年会費が無料!翌年度からも無料になる方法
「Visa LINE Payクレジットカード」は初年度の年会費が無料です!しかも、2年目以降も年1回以上(カード発行月より翌年カード発行月末まで)のご利用で年会費は無料になります!
頻繁に利用しない方も、年に1度は利用するはずですから、この年会費無料というのはとっても嬉しいですね!
※年間1回以上のご利用がない場合は年会費として1,375円(税込)が必要です。
Visaのタッチ決済
Visaのタッチ決済とは、利用者である本人がレジにあるカードリーダーにVISA LINE Payクレジットカードをタッチすることで支払いができる決済方法です。
サインも暗証番号の入力も不要なので、スピーディに支払いを完了することができます。
※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となりますのでご注意ください。
「LINE Payカード」と「Visa LINE Payクレジットカード」の違い
あれ?そういえばLINE Payにはもう1つカードがあったような気が……。
そう思った方、その通り大正解です!
実はLINE Payには今回ご紹介している「Visa LINE Payクレジットカード」と、「LINE Payカード(JCB)」という2種類のカードがあります。
これは似ているようで全く違うカードになっています。それぞれに特徴がありますので、2枚とも取得して使い分けることもできるんです!
そう、このカードは両方利用できちゃうカードなんです!
「Visa LINE Payクレジットカード」
「Visa LINE Payクレジットカード」は、サービス初年度3%還元の高還元率のほか、カードリーダーにカードをタッチするだけで決済ができるVisaのタッチ決済機能を搭載しており、日本のみならず世界中のVisa加盟店で利用することができるクレジットカードです。
「LINE Payカード」
「LINE Pay カード」は全国のJCB加盟店で利用することができる、事前にチャージした金額分だけ使えるプリペイドカードです。使いすぎることなく、出ていく金額を管理しやすいのが特徴といえます。
LINE Payカードについては、こちらで詳しく記事にしていますので、確認していただくことができますよ!
画像引用:LINE Pay公式ブログ
*1・・・詳しくはこちら(Visa LINE Payクレジットカード公式サイト)
*2・・・LINE Cashアカウントは海外ではオンラインのみ利用できます。詳しくはこちら(LINE公式サイト「ヘルプ」)
申し込み方法
申し込みは、こちらのVisa LINE Payクレジットカード公式サイトからできます。
※申込み対象は満18歳以上の方です。(高校生は除く)
未成年の方は親権者の同意が必要ですのでご注意ください。
※申し込みには審査があります。
※Visa LINE Payクレジットカードは審査後、簡易書留で郵送されます。
カードデザイン
画像引用:LINE Pay公式ブログ
画像引用:三井住友カード
「Visa LINE Payクレジットカード」にはいくつかデザインがあります。デザインは全部で6種類です。
- 東京2020オリンピックエンブレムデザイン(RED/BLUE) 2種
- スタンダードデザイン(YELLOW/GREEN/WHITE/BLACK) 4種
※限定デザイン(東京2020オリンピックエンブレムデザインRED/BLUE)は在庫無くなり次第、受付終了となります。
※スタンダードデザインのBLACKは2020年7月13日(月)から、WHITE/GREEN/YELLOWは8月頃から順次申し込み開始予定です。
ご利用前に行っておく2つの設定
「Visa LINE Payクレジットカード」がお手元に届いたら、ご利用前に必ず行っておくべき2つの設定があります。
①Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payアカウントに登録(登録手順はこちら)
②チャージ&ペイの設定(設定手順はこちら)
※上記①②が完了していないと、ポイント還元をはじめとする様々な特典をご享受いただくことができませんので、ご注意ください。
※登録方法はクレジットカードと一緒に届く案内にも記載されています。
【まとめ】Visa LINE Payクレジットカード
- 2021年4月30日(金)までLINEポイントがご利用の3%還元!
- 事前チャージ不要でLINE Pay決済ができる!
- 初年度は年会費無料!翌年度以降も年1回の利用で無料!
- Visaのタッチ決済ができる
- 選べるカードデザイン
なんとも惹かれる特典内容を持ったカードですよね!
始まったばかりということもあり、初年度は還元率3%と高還元率、そしてその後もまだまだキャンペーン等お得になるものを予定しているとのことですので、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょう。
きっと皆さまのLINE Pay生活がもっと便利で豊かになるのではないでしょうか?