

今度連れと福岡に遊びに行くんだけどさ、ペイペイドームってとこに行きたいらしいんだ。あんまり聞いたことねぇよな。どこにあるか姫さん知ってるかい?

さぁ…?地元ではないので存じ上げませんわ…。なぜ私に聞くのですか?

そりゃ、ペイペイドームって言うからには、PayPayと何か関係のあるとこだろ。姫さんなら知ってるんじゃないかと思ってさ。でも、姫さんも案外大したことねぇんだな

…む。それは聞き捨てなりませんわね!少々お待ちください!すぐ調べて参りますからっ!

…お、おぅ…。悪いな…。(そんなムキにならなくても…)
ペイペイドーム。みなさんはご存知ですか?
現ナマ町人もキャッシュレス姫も「知らない」と言っていますが、みなさん聞いたことがあるはずの“あの場所”のことですよ。
福岡在住の人もそうじゃない人も、PayPay(ペイペイ)ユーザーなら押さえておきたいペイペイドームの基礎知識。お得情報とあわせてチェックしておきましょう。
ペイペイドームってなに?どこ?
“あの場所”などともったいぶりましたが、「ペイペイドーム」とは「ヤフオクドーム」のことです。
「ヤフオクドーム」はプロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」の本拠地ですね。また、国内5大ドームのひとつとして、名だたるアーティストたちのライブでお世話になったことがある人も多いのではないでしょうか。
先日、2020年2月29日に「福岡ヤフオク!ドーム」は「福岡PayPayドーム」に名称が変更となりました。
PayPay株式会社の命名権(ネーミングライツ)取得によるもので、改称はこれで3回目。
1993年開業時の「福岡ドーム」から、2005年に「福岡Yahoo!JAPANドーム」(ヤフードーム)となり、2013年からの「福岡ヤフオク!ドーム」(ヤフオクドーム)を経て、今回「福岡PayPayドーム」(ペイペイドーム)という新しい名前になったというわけです。
昨年11月にこの「ペイペイドーム」という名称が発表になった際には、「ダサい」というちょっとネガティブな声が上がってしまいました…。
ですが、前回「ヤフードーム」から「ヤフオクドーム」に変わった時も同じく「ダサい」と言われていたように記憶しています。
ヤフオクドームと同じように、ペイペイドームもきっとすぐ定着するので、温かく見守ってあげましょう。
ペイペイドームのキャンペーン情報
PayPay(ペイペイ)ユーザーが気になるところといえば、ペイペイドームでのキャンペーン情報ですよね。
昨年のヤフオクドームでは、「ドーム内のPayPay支払いで最大20%還元」というキャンペーンを行っていました。
今年はどんなキャンペーンをしているのでしょうか。詳しく見てみましょう。
PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン
キャンペーン期間:2020年3月20日(金・祝)~11月30日(月)
※プロ野球公式戦開幕延期に伴い、キャンペーン期間を延長する可能性があります。
ペイペイドームでは今年、「ドーム内でPayPay残高を使って支払いすると、25回に1回の確率で半額が戻ってくる」という「PayPayドームくじ」をはじめとした3つのキャンペーンを実施しています。
ひとつずつ見ていきたいと思いますが、その前に注意して欲しいところが一点。
3月20日(金)に予定されていたプロ野球公式戦の開幕は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期となってしまいました。そのため、キャンペーン期間や実施日に変更や振替が行われる可能性があります。ペイペイドームに出かける前は公式サイトで改めてキャンペーン内容を確認するようにしてください。
PayPayドームくじ
ペイペイドーム内のPayPay加盟店にて、PayPay残高を使って支払いすると、25回に1回の確率で会計金額の半額(上限:1,000円/回・5,000円/月)がPayPayボーナスで付与されるキャンペーンです。ホークスストアや売り子さんへの支払いでもOKですよ。
クレジットカード(ヤフーカード含む)での支払いは対象外ですので、気をつけてくださいね。
1.開催期間 |
|
2.対象者 |
|
3.キャンペーン対象店舗 |
|
4.付与上限 |
|
5.付与時期 |
|
全てのPayPayユーザー対象!生ビール・フードがおトクになっちゃう!
特定の試合開催日にPayPayを使って生ビール(またはフード)を購入すると、その会計が半額になります。指定日はあるものの、還元じゃなくてその場で半額というところが嬉しいですね。この日はぜひ勝っていただいて、美味しいお酒を飲ませてもらいたいところです。
1.対象商品および実施日 |
|
2.対象者 |
|
3.キャンペーン対象店舗 |
|
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはPayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/hawks2020-01/
携帯キャリアがソフトバンクorワイモバイルの人はさらにお得ですよ。
これも特定の試合開催日に実施されるキャンペーンとなりますが、PayPay残高を使って、生ビールやフード、アイスクリームを購入すると会計金額の半額(上限:1,000円/回・3,000円/試合)がPayPayボーナスで戻ってきます。実施日によって対象の商品が違いますので、気をつけてくださいね。
1.対象商品および実施日 | |
実施日 |
|
3~5月までの対象商品 |
※6月以降の対象商品は、下記サイトで1カ月前までに告知します。https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/hawks2020-01/ |
2.対象者 | |
|
|
3.キャンペーン対象店舗 | |
|
|
4.付与上限 | |
|
|
5.付与時期 | |
|
ちなみに、「S15(サァイコー!)」はソフトバンクホークスの今年のチームスローガンです。
さぁ、行こう! チームも選手もファンもサイコーな2020シーズンへ!
Speedで行こう! Strongで行こう! Specialで行こう!
SoftBank HAWKS 日本一へゴー!
SoftBank HAWKS 15周年、進化してイコー!2020年の福岡ソフトバンクホークス、「S15」サァイコー!で行こう!
工藤公康監督によると、ソフトバンクホークス15周年の「S15」の他、「S」には「Speed」や「Strong」、「Special」といった意味が、「15」には、試合に向かって頑張っていこう、前進していこうという強い思いが込められているそうです。
現在ソフトバンクホークスは日本シリーズ3連覇中。新しく名前の変わったペイペイドームで、今年も熱い戦いを見せてくれることでしょう。
PayPay利用に最適化されたペイペイドーム
キャンペーンとは直接関係ないですが、ペイペイドームはその名の通り、PayPay(ペイペイ)の利用に最適な場所となっています。
ペイペイドームには「PayPayカウンター」という場所があります。
キャンペーンをきっかけに、「ペイペイドームで初めてPayPayを使おうとしたけど、よくわからなくて困った…。」なんて場合でもここに行けば相談に乗ってくれますよ。
また、ペイペイドーム内にはセブン銀行ATMが設置されています。
ですので、うっかりチャージが足らなくなってしまっても大丈夫。キャンペーンも試合も、安心してガッツリ楽しみましょう。
PayPayカウンターは1、10、19、27番通路付近(変更の場合あり)に、セブン銀行ATMは16、19、27、30番通路付近にありますよ。
PayPayアンバサダー選手のきせかえも登場しています。
今年任命されたのは、ホークスの守備の要、今宮健太内野手と今季注目の中継ぎ、髙橋純平投手のお2人。両選手はペイペイドーム内外でPayPay(ペイペイ)のPRを担ってくれるそうです。
ペイペイドームに試合観戦に行くときは、ぜひ2人のカードにきせかえて、ホークスを応援したいですね。
カッコイイです…。むしろこちらが2人のアンバサダーになりたい(笑)。
ペイペイドームの今後
PayPay(ペイペイ)のライバル「楽天ペイ」を運営している楽天グループは2つのスタジアムを運営管理しています。プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」の本拠地である「楽天生命パーク宮城」と、J1プロサッカーチーム「ヴィッセル神戸」のホームスタジアムである「ノエビアスタジアム神戸」です。
この2つのスタジアムでは、昨年から完全キャッシュレス化が開始されました。
ペイペイドームもまた、それに負けじと、よりお得で利便性の高いキャッシュレスでの試合観戦を楽しめる環境作りを続けています。
今年5月には、ペイペイドームに隣接する複合エンターテインメント施設「E・ZO FUKUOKA(イーゾ フクオカ)」の開業が予定されており、今後ますますペイペイドームとその周辺地域のキャッシュレス化が進んでいくことと思います。
これからも、ペイペイドーム、そしてPayPay(ペイペイ)の動きから目が離せませんね。
まとめ
- 開催期間
2020年3月20日(金・祝)~11月30日(月) - 対象者
キャンペーン期間中に対象店舗でPayPay残高を利用して支払いをされた方 - キャンペーン対象店舗
PayPayドーム内のPayPay加盟店 - 付与上限
1回の支払いにおける付与上限:1,000円相当
月の付与合計上限:5,000円相当
- 対象商品および実施日
生ビール(プレミアムビールを含む):3月27日(金)、4月24日(金)、5月8日(金)、8月28日(金)、9月11日(金)
フード:5月14日(木) - 対象者
キャンペーン実施日に対象店舗で、「PayPay」を利用された方 - キャンペーン対象店舗
対象の飲食物を販売するPayPayドーム内のPayPay加盟店
- 対象商品および実施日
実施日
3月20日(金・祝)、3月29日(日)、5月4日(月・祝)、5月9日(土)、5月10日(日)、5月31日(日)、6月24日(水)、7月12日(日)、8月30日(日)、9月22日(火・祝)、10月4日(日)、10月11日(日)
3~5月までの対象商品
生ビール(プレミアムビールを含む)およびフード(アイスクリームを含む):3月20日(金・祝)、3月29日(日)、5月4日(月・祝)、5月31日(日)
アイスクリーム:5月9日(土)、5月10日(日) - 対象者
キャンペーン実施日に対象店舗で、PayPay残高を利用して支払いをされた“ソフトバンク”および”ワイモバイル”のスマホユーザー - キャンペーン対象店舗
対象の飲食物を販売するPayPayドーム内のPayPay加盟店 - 付与上限
1回の支払いにおける付与上限:1,000円相当
1試合あたりの付与合計上限:3,000円相当

どうですかっ!?私が本気になれば、このくらい…!

あ、あぁ…。俺が悪かったよ…。ありがとな…

ペイペイドームに遊びに行くなら、PayPayの用意をしっかりと。お連れ様にもそうお伝えください

……(^^;)
最後に少し触れた「E・ZO FUKUOKA(イーゾ フクオカ)」はデジタルアート集団「チームラボ」の作品など、五感をエキサイティングに刺激するコンテンツを終結させ、最先端で革新的なエンターテインメント施設を目指す考えのようです。「E・ZO FUKUOKA」が福岡の新たな目玉スポットになることは間違いないでしょう。
そして、この場所がソフトバンクグループにとって、キャッシュレス化推進の大きな鍵を握る場所となってくるのかもしれません。
その流れを引っ張るPayPay(ペイペイ)とペイペイドーム。取り残されないよう、これからもしっかりとチェックしていきたいですね。