

コイン、コイン~♪
あ~どれにしようかなぁ…迷っちゃう!

姫さん、何を迷ってるんでぃ?

コインがたまってきたから、着せかえを買おうとしてるのよ~
どれもカワイイから迷っちゃって!

(着せかえ???着せかえ人形ってやつか?手足がやたら長い、ビーバー人形か?ビーバー??あ、なんか違うような…)

あ!これにしよ!
あれ…コイン足りない…でもすぐ欲しい!
チャージしちゃおっかな~

おっ!チャージか。ちょっと待っててくれ、姫さん!
今、持ってきてやるからな!
~すごい勢いで走りさる現ナマ町人~

ん?現ナマさん何を持ってきてくれるんだろ??
~すごい勢いでヒモのような物をもって走ってくる現ナマ町人~

姫さん!お待たせ!これ使ってくれよ!

これ、スマホの充電コードだわ。
チャージはチャージでも充電じゃなくて、コインのチャージをしようとしてたのよ~♪

そうだったのかい!コインはLINEPayを使って、ポイントが増えると、コインも増えるって風の噂で聞いたことあったなぁ…充電コードつないでコインを増やせるって、世の中、進んでるじゃねぇか♪

現ナマさん、ありがとう。
でも…コインのチャージに充電コードはいらないのよ♪
(チャージ=充電コードなのね…現ナマさんの考えは、アナログなんだかデジタルなんだか…(笑))
コインがたまってくると、着せかえやスタンプがほしくなっちゃいますよね。
いざ買おうとしたらコイン不足!
でもLINEPayで支払いしたり、ポイントクラブでコツコツとコインがたまるのを…
待てない!っていう時、ありますよね♪
今回は
- コインで何が買える?
- コインでどうやって買い物するの?
- コインが足りないときは、LINEPay残高を使える?
- コインのチャージはどんな支払い方法があるの?
こんな疑問に答えていきます。
ぜひ最後まで、お付き合いくださいね♪
それでは、ひとつずつ紹介していきます。
コインで買うものをえらぶ手順
コインで買えるものには、
・LINEのトーク内で楽しく使えるスタンプ
・LINEアプリ内の背景やアイコンのデザインを自分好みにできる着せかえ
があります。
ここではキャッシュレス姫と同じように着せかえを選ぶ手順を紹介します♪
それでは早速、順番に解説していきますね。
1. 【着せかえ】をタップ
2. 好みの「着せかえ」をさがす
3. みつけた!でも保有コインが足りない…!

コインが足りない!でも大丈夫!
この後に、コインをスグに増やす手順を紹介するわ♪
コインをチャージする手順
せっかく着せかえを買うつもりでいたのに…
コインが足りない…!
ここでは、すぐにコインを増やすために
ラインアプリからコインをチャージする方法をご紹介!

LINEPay残高でコインはチャージできないので注意してね♪
1. 【左上の印(設定)】をタップ
2. 【コイン】をタップ
3. 【チャージ】をタップ
4. 【¥250】をタップ

ほしい着せかえは150コインで、今53コインあるから…
100コイン(¥250)を購入すればいいってことだな!

現ナマさん、その通りよ♪
「スタンプをシリーズでそろえたい!」
「よく着せかえで気分転換したくなるの~!」
など、たくさんのコインを使う予定があるときは
ボーナスコインがつく500コイン以上をチャージするとお得!
5. Touch IDで支払う
6. 【OK】をタップ
7. 保有コイン【153】を確認して完了!
着せかえを購入する手順
着せかえを買うために必要なコインをチャージできた!
早速、お目当ての着せかえを購入しちゃいましょう♪
購入後すぐに、
LINE画面の背景やアイコンのデザインを設定するところまで紹介していきますね。
1. 【着せかえ】をタップ
2. 好みの着せかえを選ぶ
3. 【購入する】をタップ
4. 【OK】をタップ
5. 【今すぐ適用する】をタップ
6. 【×】をタップ
7. 着せかえ完了!

ガラっとLINE画面の雰囲気が変わったわ!
テンションが上がっちゃう♪
チャージの支払い方法をえらぶ手順
コインをチャージするためには、
・クレジットカード
・携帯料金と一緒に支払いができるキャリア決済
・コンビニで簡単に買うことができるiTunesカードまたはGoogle Playギフトカード
の3つの方法があります。
事前に登録していなくても、コインチャージの画面で
自動的に「お支払い方法の管理」画面が出てきます。
ここでは、キャリア決済を設定する手順をご紹介!
1. 【お支払い方法を追加】をタップ
2. 【キャリア決済】をタップ
3. 【この携帯番号を使用する】をタップ

設定はとってもカンタンね♪
携帯代金の支払いを増やしたくない時や、クレジットカードを使いたくないときは
iTunesカードまたはGoogle Playギフトカード
の支払いに変更すれば大丈夫♪
どんなときでもコインをチャージできて便利ね!
まとめ
いかがでしたか?
それでは今回ご紹介したことをまとめます。
・コインでスタンプや着せかえが買える
・LINEアプリ内でコインを使った買い物ができる
・LINEPay残高はコインのチャージに使えない
・コインのチャージはクレジットカード、キャリア決済、iTunesカードまたはGoogle Playギフトカードを選べる
最後までお読みくださりありがとうございます。
スグに欲しいスタンプや着せかえを見つけたときは、
この記事を参考にササっとコインをチャージして買い物を楽しんでくださいね♪