
「話題のPaypay、インストール完了!…あれ?どうやって使うんじゃ…。お金はどこから支払えばいいのじゃ?カードは使えるのかい??」

「(あら、やっとインストールしたのね。)」

「なんだか設定方法とかよくわからん!複雑すぎる!無理だ!もう今後も永遠にATMで引き出すか…」

「ちょっとー!諦めないでよーーー!」
せっかく手に入れたキャッシュレス決済アプリ!スマートにお買い物出来たらと思いませんか?
2019年10月1日の消費税引き上げ開始から、キャッシュレス還元よって現金で支払うよりも、キャッシュレス決済を選ぶことで、確実にお買い得に買い物することが可能となりました!!
筆者はクレジットカードを使うのがあまり好きではなかったので、基本的に現金で買い物をしていました。足りなくなったらすぐに銀行ATMに行き引き落とし…の繰り返し。銀行ATMの手数料や時間など気にしてばかりでストレスでした。
ですが、キャッシュレス決済はそんなストレスを無くしてくれます!
最初の一歩は正直めんどくさいですが、その一歩超えるとレジでスムーズにお買い物が出来て楽になりますよ!Paypayの支払い方法の手順を徹底解説しちゃいます!!
◆Paypayで利用できる支払い方法
Paypayをインストールした後は、Paypayで支払うためのお金の出所を設定する必要があります。Paypayではチャージ残高を利用するか、クレジットカードの利用が可能となります。
各支払い方法のチャージについて徹底解説します!
・Paypay内のチャージ残高を利用する
①Paypayを起動し、「チャージ」ボタンをタップ
②チャージ方法を選択。
③チャージしたい銀行を選択。この場合、「ジャパネット銀行」口座から引き落とし、Paypayにチャージしたかったので選択。
④希望のチャージ金額を設定。”設定する”を選択する
⑤画面が切り替わると、チャージ完了!





・Yahoo! JAPANカードを利用する

おお、思ったより簡単じゃな。だがここだけの話、実はお小遣い制でな…使いすぎないか心配じゃ…

大丈夫よ、PayPayなら現金でチャージすることもできるの。現金ならいくら使ったか、わかりやすいわよね♪
・セブン銀行ATMを利用する
① セブン銀行ATMで「スマートフォンでの取引」を選択し、開始用のQRコードを表示します。
② PayPayアプリの[チャージ]画面下部にある[セブン銀行ATM]を選択し、QRコードを読み取ります。
③ 読み取ると、PayPayアプリに番号が表示されるため、表示された番号をATMに入力します。
④チャージしたい金額をATMに入金後、金額を確定します。
⑤ PayPayアプリに表示されるチャージ完了画面を確認します。
・ヤフオク!、Paypayフリマの売り上げ金をチャージする
ヤフオク!やPaypayフリマで売り上げ金をペイペイにチャージをして使うことも可能です。
・クレジットカードを利用する
①Paypayを起動し、カードを追加を選択
②クレジットカードを読み取るか、手動でカード番号を入力するを選択
③クレジットのカード追加で、必要事項を記入する。

「よし!!これで支払い方法の設定が出来たぞ!…だが、どやってレジで支払うのじゃ??」

「設定おめでとう♪それじゃあ、店舗での支払いについて説明していくわね♪」
◆ Paypayは2種類、決済する方法がある
店舗で支払う場合、この2つの支払い方法しかありません。とってもシンプルですよね!
1、バーコードを店員に見せてよみとってもらう
2、お店にあるQRコードを自分でスキャンをする
◆ 実際にPayPayを使ってみよう!
支払い方法の種類が分かったら、実際に使ってみましょう。
1、バーコードを店員に見せてよみとってもらう
①Paypayを起動すると、バーコードが表示されます。
②店員にバーコードを提示してください
③決済完了!
※バーコードの有効期限は5分間です。
5分を過ぎてしまったらPayPayのアプリを開き直すか、更新ボタンを押してみてください!
2、お店にあるQRコードを自分でスキャンをする
店舗が決済専用のQRコードを持っていて、スキャンをして読み取る方法です。
すっかり安心して店員さんにバーコードを見せていたら「こちらのQRコードを読み取ってください~♪」と一言。絶望の淵に逆戻り。私もその一員でした。いつもの方法じゃない!!!と焦らなくて大丈夫。ちゃんとPaypayでお支払いできますよ!
2.金額入力画面に代わり次第、購入金額を入力
3.レジに表示されている購入金額を店員に見せる
4.決済完了

おお~!おもったより、簡単に出来たぞ!

でしょう?ちなみに、今はキャッシュレス還元だから5%も最大で戻ってくるのよ♪

こりゃ現金払いには戻れないかもなっ!はっはっはっはっ!

(そんなに気に入ってくれたなんて…笑)
◆ まとめ
PayPayPayのチャージ・支払い方法は6種類ある。
Paypayの決済方法は2種類ある。
①QRコードで支払い
②QRコードをスキャンしてもらって支払い
ご自身に合った支払いで、ショッピングを楽しみましょう!!
キャッシュレス決済はクレジットカードと違ってサインも無いので、スムーズにお買い物が完了します!朝の混んでるコンビニや、お財布だすのが少し面倒くさい日ありますよね。
そういう時は、ぜひPayPay加盟店で使ってみてくださいね♪